拙者の自由闊達な徒然風聞書(Blog)

趣味の鉄道旅行や食べ物、お城巡りや気づいたこと、ぼやきなど日々出来事等自由奔放な日記です。

【栃木石の里(街)】大谷石の採掘の歴史がわかる資料館

大谷寺から歩いてしばらくすると

大きな駐車場が見えてきました。

大谷資料館という場所に到着しました。

地下採掘場跡の巨大な空間は圧巻

大谷石の採掘の歴史がわかる資料館。

DSC_3535_convert_20171126215638.jpg

展示場には採掘が本格的に始まった江戸中期から

昭和34年頃までの手堀り時代の道具や採掘方法、

運搬の移り変わりなどの資料を展示してます。

この資料館の圧巻は地下採掘場跡。

そこは2万平方メートルにも及ぶ大空間で、深さは30m、

最も深いところでは地下60mもあるという

巨大な地下空間で通 坑内の平均気温は8℃前後。

切り出された石は約1000万本で、

まさに地下の巨大な建造物といった感じです。

このほか、コンサートや演劇、ショー、

能楽などの会場にもよく利用されています。

DSC_3534_convert_20171126215242.jpg

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、励みになりますので、

①下の拍手ボタン

②パソコンからご覧の方はブログ左上の

「私のブログ投票ボタン」の

 ピンク色の釦

 上記2つの釦をポチっと押して下さい。

twitterボタンでの共有応援等,

 宜しくお願いします。