拙者の自由闊達な徒然風聞書(Blog)

趣味の鉄道旅行や食べ物、お城巡りや気づいたこと、ぼやきなど日々出来事等自由奔放な日記です。

博物館・美術館・アートギャラリー巡り

東京国立博物館の童子切安綱

私は学生時代から日本刀鑑賞も趣味の一つです。 東京国立博物館に所蔵されている 国宝の伯耆安綱(名物 童子切安綱)を 何度も見に行っています。足利将軍家から豊臣秀吉、徳川家康、徳川秀忠、 松平忠直に継承され、越前松平家の 高田藩から津山藩に継承さ…

【栃木石の里(街)】大谷石の採掘の歴史がわかる資料館

大谷寺から歩いてしばらくすると 大きな駐車場が見えてきました。 大谷資料館という場所に到着しました。 地下採掘場跡の巨大な空間は圧巻 大谷石の採掘の歴史がわかる資料館。 展示場には採掘が本格的に始まった江戸中期から 昭和34年頃までの手堀り時代の…

【'17茨城水戸城下町巡り6】徳川ミュージアムで名刀達と対面

「徳川ミュージアム」 水戸徳川家13代当主徳川圀順公が、 伝来の大名道具や古文書類を寄贈して設立した 公益財団法人徳川ミュージアム(旧 財団法人水府明徳会)の博物館として、 昭和52年(1977)に開館しました。 所蔵品は、徳川家康公の遺品(駿府御分物-す…

【美術館】週末ナイトミュージアム (東京国立博物館)

会社帰りに上野にある、東京国立博物館へ。 金曜日は夜21時までやっています。 館内はすべてではありませんが 一部撮影は可能です。 何度見ても好きな風神雷神、 風神雷神図屏風(ふうじんらいじんずびょうぶ) 風袋から風を吹き出し、下界に風雨をもたらす…

泉屋博古館分館 「名刀礼賛もののふ達の美学」

地下鉄 六本木一丁目駅から歩いて 泉屋博古館分館で開催している 「名刀礼賛もののふ達の美学」を観にいきました。 30口の刀剣を間近で見れて最高でした。 常時展示されている刀ではないので、 この機会にぜひ! 館内は無料のお茶サーバーに ジュースがあっ…

【美術館】スヌーピーミュージアムへ

展示内容のネタバレしています。 写真撮影がOKの場所は写真を撮りまくってきましたので、 この先、展示の写真が貼ってあります。 スヌーピーミュージアムに行ってきました。 都営大江戸線・麻布十番駅から坂を登って スヌーピーミュージアムが見えてきます。…

【Museum】三島・佐野美術館 日本刀の魅力を伝える

一度訪問した美術館で、私の趣味にピッタリな催しものがありました。 「名刀は語る 磨きの文化」展 これだ!とばかりに飛び付き、 静岡県 三島の佐野美術館に展示されているという事で、 早速 東京始発 横浜9:24発特急踊り子号・修善寺行に乗って 佐野美術館…

村上隆の五百羅漢図展へ

定時で仕事が終わり、職場から 六本木まで出ると、外は東京タワーが光る 素晴らしい夜景が広がっていました。 今日は、六本木ヒルズにある森ビル53階の 森美術館で 村上隆の五百羅漢図展に行ってきました。 2015年10月31日(土)から2016年3月6日(日)ま…