拙者の自由闊達な徒然風聞書(Blog)

趣味の鉄道旅行や食べ物、お城巡りや気づいたこと、ぼやきなど日々出来事等自由奔放な日記です。

【葵と梅と 1】高速バスで水戸偕楽園へ

今日は、用事も兼ねて東京駅八重洲口から

高速バスで茨城県の水戸へ行きました。

今の時期は何と言っても偕楽園梅の花

また、後日になると私の花粉症が酷くなるので

今、出発する事にしました。

東京駅から、高速バス「みと号」は

首都高→常磐道を通って終点である

水戸駅南口まで約2時間で着きます。

首都圏では隅田川を沿って走るので、

浅草の吾妻橋や建設中のスカイツリーが見えるんですよ!

高速バスと言うと、電車より安いけど、

時間がかかるイメージですが、

この「みと号」は時間も特急電車と極端に変わらないです。

常磐道含めて降りてからも色々な所に停まるから、

地元の人には便利なんだろうなあ~と思う路線です。

今は3月31日まで有効なツインチケットと言う

二枚綴りのチケットがあって、

普通に買うと往復4,160円が、

ツインチケット利用すると3,500円で行けます。

行きは偕楽園近くの「大工町」というバス停で降りて

トコトコ歩くこと10分弱、偕楽園が見えてきました。

ここは入場無料です。

IMG_0007+-+繧ウ繝斐・_convert_20110220171828

偕楽園は金沢の兼六園、岡山の後楽園とならぶ

「日本三公園」のひとつで、天保13年(1842年)に

水戸藩第九代藩主徳川斉昭によって造園されました。

斉昭は、千波湖に臨む七面山を切り開き、

領内の民と偕(とも)に楽しむ場にしたいと願い、

偕楽園」をつくりました。

約13haの園内には約百品種・三千本の梅が植えられ、

早春には観梅客でにぎわいます。

偕楽園は梅の名所として有名ですが、

その他にも四季折々の見所があり、

春には桜、初夏には深紅のキリシマツツジ

真夏には緑あざやかな孟宗竹や杉林、

秋には可憐な萩の花やモミジが見られます。

これらを通して眼下に広がる千波湖を望む景観は絶景の一言です。

偕楽園の梅を何枚か撮影しました。

ちょっと下の写真を見て下さい。

桃の色がハッキリしていて私は好きですね。

偕楽園梅の花

F1290006_convert_20110220175903.jpg

偕楽園梅の花

白い花もなかなかのものでした。

IMG_0002_convert_20110220173059.jpg

次回は偕楽園の続きと茨城県立歴史館へ

行った時のレポートをお届けします。

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、励みになりますので、

①下の拍手ボタン

②パソコンからご覧の方はブログ左上の

「私のブログ投票ボタン」の

 ピンク色の釦

 上記2つの釦をポチっと押して下さい、

 宜しくお願いします。