拙者の自由闊達な徒然風聞書(Blog)

趣味の鉄道旅行や食べ物、お城巡りや気づいたこと、ぼやきなど日々出来事等自由奔放な日記です。

【'11信州②】松代藩の中心、松代城跡へ

IMG_0098_convert_20111023185152.jpg

松代城は、元々海津城(かいづじょう)と呼ばれていました。

形式は輪郭式平城。国の史跡に指定されています。

信濃の東端に位置する松代は真田10万石のお膝元として

真田氏10代250年の長きに渡り、信州の雄藩として収められてきました。

1622年には真田信之上田城から10万石で移り、

以降明治まで真田氏10代が城主として治めました。

明治になり廃城になった後はわずかに石垣の一部が残るのみでしたが、

1995年より復元工事が始まり

2004年に櫓門・木橋・石垣・土塁・堀などの

修理・復元を終え一般公開されています。

★太鼓門:本丸正面に位置します。

IMG_0094_convert_20111105223044.jpg

★本丸に突入し、戌亥櫓台から城跡を眺めています。

ここから見ると松代城って三方を山に囲まれている様子がわかります。

IMG_0096_convert_20111023185424.jpg

秋の紅葉と都会の世話しない空気とは全く違う、

情緒あるゆったりとした空気が流れる

松代の歴史散策は結構楽しかったです。

ここから松代駅まで戻り、松代駅前13:30発

川中島バス長野駅(県庁前)行きに乗車し、

長野駅へ戻りました。

長野駅では信州の鉄道会社が集まって

鉄道フェスティバルをやっていました。

帰りの新幹線まで時間があったので、

少し催し物を見たりして遊んでいました。

さて、次回は最終回、新幹線に乗って帰ります。

最後は乗車記になります。

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、励みになりますので、

①下の拍手ボタン

②パソコンからご覧の方はブログ左上の

「私のブログ投票ボタン」の

 ピンク色の釦

 上記2つの釦をポチっと押して下さい、

 宜しくお願いします。