拙者の自由闊達な徒然風聞書(Blog)

趣味の鉄道旅行や食べ物、お城巡りや気づいたこと、ぼやきなど日々出来事等自由奔放な日記です。

【特急あずさ号日帰り2】白銀の松本城

IMG_0291_convert_20100213122020.jpg

松本駅からお城までは

雪で滑りやすくなっていた道をゆっくり歩きました。

松本城は、長野県松本市にある城で、

国の史跡に指定されています。

松本城となる以前は深志城(ふかしじょう)と呼ばれており、

市民からは別名烏城(からすじょう)とも呼ばれています。

日本国内に12基現存している、安土桃山時代後期から江戸時代にかけて

建造された天守を有する城郭の1つです(現存12天守)。

天守群は国宝に指定されています。

松本城室町時代末期の永正元年(1504)、

この地方に大きな勢力を持っていた小笠原貞朝が一族の

島立貞永に命じて築城させたもので、以後、小笠原氏の居城となり、

「深志城」と呼ばれていました。

最初の約50年間は、石川・小笠原・戸田・松平・堀田氏と、

藩主はめまぐるしく交代しました。

その後約70年間は水野氏時代が続き、

最後は1726年、再び戸田氏6万石となり、

9代142年間続いて明治維新を迎えます。

藩主の合計は23人。小笠原氏より後は、

将軍徳川家と関係の深い藩主が置かれました。

。。。ということで私は城と雪景色にカメラを向けました。

IMG_0289_convert_20100213123335.jpg

IMG_0293_convert_20100213124619.jpg

お堀にはこんな寒いのにもかかわらず、

こんな可愛い姿もありました。

IMG_0294_convert_20100213134332.jpg

さて撮影を終了させ、お城近くにある

観光案内所で日帰り温泉施設を紹介してもらい、浅間温泉へ向かいました

松本藩のお殿様も入浴した「湯々庵・枇杷の湯」です。

露天風呂から雪見風呂が楽しめ、私が行った時は浴槽独り占めでした。

ラッキー!!すごくいいお湯でした。

露天風呂・泡風呂もあり、休憩所も広くて静かでした。

さて、そろそろ信州蕎麦を食べて松本駅へ向かうか。。。

次回へ続く。。。

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、下のバーナーと、

拍手ボタンをポチっと押してください、

お願いします。