拙者の自由闊達な徒然風聞書(Blog)

趣味の鉄道旅行や食べ物、お城巡りや気づいたこと、ぼやきなど日々出来事等自由奔放な日記です。

【葵と梅と 3】常盤神社からJR水戸駅まで。

偕楽園で梅を、歴史館で光圀公の歴史を

堪能し、常盤神社へ向かいます。

ご祭神は、水戸徳川家第2代藩主徳川光圀公(義公)と

第9代藩主徳川斉昭公(烈公)二柱を祀ったお宮で、

明治6年に創建されました。

社殿は戦災で焼失しましたが昭和32年12月に鉄筋コンクリート造り、

銅板葺きの近代的堅牢豪宕な神明造りに再建されています。

杉木立に囲まれた境内には徳川光圀公・斉昭公の遺品・遺墨を

中心に藩内の学者・志士等の遺した書画など、

水戸徳川家の文化・史実を語る多数の貴重な品を

陳列している義烈館や、平成4年9月から毎年

水戸薪能を開催している能楽殿があります。

また幕末水戸藩において藩主斉昭公を助けて

国政に尽力した藤田東湖命を祀った東湖神社があります。

ここでお参りをした後、水戸徳川家葵の御紋の

旅行安全守りを購入し、おみくじを引きました。

300円を納めて箱に沢山入っている、

おみくじと縁起物が入った

袋を「これだ!」と決めて引きました。

おみくじの結果は、帰りの高速バスの中で。。

さて、ここからバスでJR水戸駅まで戻り、

行きと同じ高速バス「みと号」で東京へ帰ります。

この続き、高速バスのレポートは次回にします。

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、励みになりますので、

①下の拍手ボタン

②パソコンからご覧の方はブログ左上の

「私のブログ投票ボタン」の

 ピンク色の釦

 上記2つの釦をポチっと押して下さい、

 宜しくお願いします。