拙者の自由闊達な徒然風聞書(Blog)

趣味の鉄道旅行や食べ物、お城巡りや気づいたこと、ぼやきなど日々出来事等自由奔放な日記です。

【尾張伊勢旅行記3】リニア・鉄道館へ②

尾張伊勢旅行記3】リニア・鉄道館へ②

前回の続き、リニア・鉄道館を回っています。

④381系電車

曲線区間を高速運転できる《振り子式》を初めて採用した特急車両。

長野~名古屋・大阪を結ぶ

特急「しなの」用車両として1973年にデビュー。

通常は車両の屋根上に設置する、クーラー機器などを

床下にもってくることで低重心を図るなど

様々な工夫がされている。

IMGP0584_convert_20140824183044.jpg

IMGP0560_convert_20140824191516.jpg

IMGP0562_convert_20140824193049.jpg

IMGP0553_convert_20140824191246.jpg

東海道新幹線を彩った車両たち

左から700系、300系100系、0系

IMGP0576_convert_20140824194221.jpg

700系は、JR東海JR西日本が共同で開発した車両で。

最高速度は285km/hで、車内の居住性や乗り心地の改善を図る。

また編成変更時にも対応できるよう300系と座席数を共通化

下に車内の写真と行先案内の写真を貼りました。

IMGP0566_convert_20140824200352_20140824200920463.jpg

IMGP0565_convert_20140824200532.jpg

300系は、東海道山陽新幹線の3代目車両。

「スーパーひかり(仮)」用として1990年に試作車が登場。

営業最高時速は270kmにスピードアップ。

食堂車は連結されず、供食設備はカフェテリア方式となった。

現「のぞみ」の第一世代の車両。

下の写真は普通車の車内です。

IMGP0568_convert_20140824201822.jpg

100系は、東海道山陽新幹線の2代目車両、

0系の丸みを帯びた顔に比べ、シャープな流線型の顔になる。

また、新幹線2階建て車両を初めて連結。

0系は、東海道新幹線開業時に製造された初代新幹線。

1964年~1986年の間に3,216両が製造。

末期は短編成になりながらも山陽新幹線

後継車両達と共に活躍を続け、2008年12月14日に完全引退。

まだまだ続きます。

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、励みになりますので、

①下の拍手ボタン

②パソコンからご覧の方はブログ左上の

「私のブログ投票ボタン」の

 ピンク色の釦

 上記2つの釦をポチっと押して下さい。

twitterボタンでの共有応援等。

 宜しくお願いします。