拙者の自由闊達な徒然風聞書(Blog)

趣味の鉄道旅行や食べ物、お城巡りや気づいたこと、ぼやきなど日々出来事等自由奔放な日記です。

【'18諏訪松本 2】下諏訪駅から諏訪大社下社春宮へ

JR中央本線 下諏訪駅に到着しました。

ここから諏訪神社を目指すのですが、

諏訪大社は、上社前宮、上社本宮、

下社春宮、下社秋宮と二社四宮からなる神社です。

下諏訪駅をスタートして、まずは

諏訪大社下社春宮を目指して歩いて行くことにしました。

下諏訪駅横にある観光案内所で地図を貰い、

下諏訪駅 → <諏訪大社下社春宮>

→ <諏訪大社下社秋宮> → 下諏訪駅

という感じで歩こうと思います。

駅前を出たら、北へまっすぐ通りがあるので、

その道を歩いて行きます。

国道20号線下諏訪駅前交差点まで来たら、左に曲がります。

大通りまで来たら右に曲がり、前方に春宮大門が見えてきます。

この大門から春宮へと続く一直線の道が大門通りと呼ばれるそうで、

この通りをまっすぐ歩いていくと、

諏訪大社下社で最古の木造建造物といわれる

下馬橋が道の真ん中に建っていました。

そうすると、前方に春宮が見えてきます。

諏訪大社下社春宮に到着します。

IMGP1244_convert_20180114150943.jpg 

御祭神は、

建御名方神タケミナカタノカミ)

八坂刀売神(ヤサカトメノカミ)

建御名方神は、水と風を司り、

「国土開発」「農耕生産」「開運招福」「交通安全」などの

ご利益を授けていただけるといわれています。

また、武士からの信仰も篤く武神・勝負の神といわれ、

武田信玄は、諏訪法性の兜をかぶり、

諏訪神号旗を旗指物に用いて合戦に出かけていたそうです。

さらに御祭神である建御名方神八坂刀売神は夫婦神であることから、

「縁結び」「子授け」「安産」「家内安全」などの

ご利益を授けていただけるといわれています。

IMGP1245_convert_20180114150634.jpg 

境内には有名なものがあります。

先で二股に分かれているのですが、

根元で一つになっていることから、

「縁結びの杉」といわれている杉の木があります。

諏訪大社といえば御柱です。

天に伸びて建っている御柱の姿は、圧倒的で、

春宮では、一之御柱と二之御柱を見ることができます。

こちらでお参りをさせて戴いた後に

御朱印を戴き、厄除けのお守りを戴いた後、

春宮を出発して、次は秋宮を目指して歩いて行きます。

次回へ続く。

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、励みになりますので、

①下の拍手ボタン

②パソコンからご覧の方はブログ左上の

「私のブログ投票ボタン」の

 ピンク色の釦

 上記2つの釦をポチっと押して下さい。

twitterボタンでの共有応援等,

 宜しくお願いします。