拙者の自由闊達な徒然風聞書(Blog)

趣味の鉄道旅行や食べ物、お城巡りや気づいたこと、ぼやきなど日々出来事等自由奔放な日記です。

再び信州(松本編)Ⅱ

 松本城に到着すると、天守閣に登る為人のの行列が目に入りました。

天守閣に登るのに1時間待ち!!

090502譚セ譛ャ+003_convert_20090503220548

あと、松本の歴史について触れると。。。(私の得意分野)

松本城は、長野県松本市にある城で、

国の史跡に指定されています。

松本城となる以前は深志城(ふかしじょう)と呼ばれており、

市民からは別名烏城(からすじょう)とも呼ばれています。

日本国内に12基現存している、安土桃山時代後期から江戸時代にかけて

建造された天守を有する城郭の1つです(現存12天守)。

天守群は国宝に指定されています。

松本城室町時代末期の永正元年(1504)、

この地方に大きな勢力を持っていた小笠原貞朝が一族の

島立貞永に命じて築城させたもので、以後、小笠原氏の居城となり、

「深志城」と呼ばれていました。

最初の約50年間は、石川・小笠原・戸田・松平・堀田氏と、

藩主はめまぐるしく交代しました。

その後約70年間は水野氏時代が続き、

最後は1726年、再び戸田氏6万石となり、

9代142年間続いて明治維新を迎えます。

藩主の合計は23人。小笠原氏より後は、

将軍徳川家と関係の深い藩主が置かれました。

。。。ということで私は城とその周りの花々にカメラを向けました。

すいません、花の名前がわかりません。誰か教えてください。

090502譚セ譛ャ+006_convert_20090503215529 090502譚セ譛ャ+005_convert_20090503215116

090502譚セ譛ャ+004_convert_20090504103726 090502譚セ譛ャ+010_convert_20090504171052

これ以上写真をアップすると重くなるので、

次回に後編としてアップしていきます。

それでは次回へ続く。。。

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、下のバーナーと、このブログの善し悪しを

「拍手」を判断基準にしているので、拍手ボタンをポチっと押してください、

お願いします。