拙者の自由闊達な徒然風聞書(Blog)

趣味の鉄道旅行や食べ物、お城巡りや気づいたこと、ぼやきなど日々出来事等自由奔放な日記です。

鎌倉・葵の御紋がある英勝寺

熱中症注意報が出たこの日の午前中、

鎌倉駅西口から歩いて英勝寺へ行ってきました。

英勝寺は、鎌倉にある唯一の尼寺です。

1636年に建立されました。

開基は、英勝院尼で扇谷上杉氏に仕えた

太田道灌から数えて四代の孫康資の娘。

徳川家康に仕え、家康の命により

水戸家初代の徳川頼房の養母となった。

家康に仕えていた頃の英勝院尼は、

「戦には必ず勝利をもたらした」ので、

「お勝の方」と呼ばれました。

家康の死後、徳川三代将軍家光より道灌の土地を譲り受け、

英勝寺を建立し、頼房の息女玉峯清因を開山に迎えた。

徳川光圀もこの寺を訪問しており、英勝院尼没後は

水戸家の姫君が代々住職を勤めたため、

「水戸御殿」とも呼ばれたが、

六代の清吟尼を最後に

徳川水戸家からの住持は絶え、

徳川家の支援によって維持されたそうです。

DSC_3566_02_convert_20180826163858.jpg

そういうお寺なので

葵の御紋が所々にあるのです。

仏殿には、徳川家光寄進

運慶作の本尊阿弥陀三尊立像が安置されています。

別角度から夏晴れの空と総門の葵のご紋が彫られた

屋根を撮ってみました。

DSC_3564_02_convert_20180826163825.jpg

午前中はほとんど人がおらず、

境内は非常に静かでした。

お参りを済ませて御朱印もいただいてきました。

DSC_3564_convert_20180826163742.jpg

御朱印を戴いた後、お寺の方から

彼岸花が有名なお寺でお花もきれいであること、

色々教えて戴きました。